JOIN US

DAISY LIN ONLINE
メールマガジンへ今すぐ登録!

DAISY LIN ONLINEの情報がいち早く届くDAISY LIN ONLINE メールマガジンへぜひご登録ください。

プライバシーポリシーはこちら

メールマガジン登録

プライバシーポリシー

株式会社DAISY LIN はお客様の個人情報を適正に取り扱い、安全に保管することを最重要課題と位置づけ、次の取り組みを基本方針とし、お客様の個人情報の保護に努めます。

1. 個人情報の適切な取り扱い

当社はご提供頂いた個人情報の取扱いにあたって、不正アクセスや漏えい、盗難、破壊、紛失、改ざんなどがないよう適切な管理・保管に努めます。
また、万一事故が発生したときは、社内規程に基づき速やかに適切かつ誠意ある、透明性のある対応にて是正に努めます。

2. 個人情報の利用目的

当社は、ご提供頂いた個人情報は、法令により許される場合を除き、明示または公表した利用目的の範囲内で利用いたします。
取得したお客様の個人情報は、商品の発送、商品・生活情報、アフターサービス、各種ご優待等(当社が厳選した他社の商品及びキャンペーン等の情報を、当社が送付することを含む)のご案内、サービス向上のためのアンケート調査、商品や事業の企画・開発にかかわるマーケティング活動、および商品の販売管理のために利用させていただくことがあります。

上記以外の目的でお客様の同意なく利用することはありません。

3. 正確性および安全性を確保するための対策

当社は、個人情報の正確性および安全性を確保するための対策を実施し、お客様の個人情報の喪失、盗用、悪用、不正アクセス、開示、改ざんおよび破壊の予防に努めます。

4. 個人情報の第三者への提供

当社は、以下の場合を除き、個人情報を第三者に開示することはありません。

  • ・お客様から事前の承認を得た場合
  • ・法令に基づき、提供が求められる場合
  • ・お客様の生命、身体または財産が侵害される恐れがあると当社が判断した場合
  • ・裁判所や警察等国の機関または地方公共団体から要請があった場合
  • ・当社の業務委託先において、業務目的達成に必要な場合
  • ・その他法令により提供が認められている場合

5. 問い合わせ窓口

当社のプライバシーポリシーに関する質問やお問い合わせについては、以下に掲載された問い合わせ窓口までご連絡ください。
メール : privacy@daisy-lin.com

6. プライバシーポリシーの変更

当社は、お客様への予告なくプライバシーポリシーを随時更新することがあります。
プライバシーポリシーの重要な変更は最新のプライバシーポリシーとともに当社のウェブサイト上に掲示します。

MISSLIN'S COLUMN

連載「ミスリンのお遣いもの」第8回/鮮やかな医食同源!「近江屋洋菓子店」のフルーツポンチ

Fashion
連載「ミスリンのお遣いもの」
ミスリンがお遣いものを通して感じた幸せ、喜び、感動などを、月に一度、自身のエピソードを交えて紹介する連載「ミスリンのお遣いもの」。お遣いものにも宿るミスリンの"生きる哲学"をお伝えします。

【第8回】鮮やかな医食同源!「近江屋洋菓子店」のフルーツポンチ
by Noriko〝DAISY LIN″Maeda(ミスリン)

朝食やおやつに旬のフルーツを頂くようにしています。とくに朝いちばんに頂くフルーツは、乾いた喉をすっと通り、優しい甘さが体全体に染み渡ります。「朝の果物は金、昼の果物は銀」ということわざもありますが、体調を整える酵素やビタミンが効果的に摂れることも、フレッシュフルーツを自宅に欠かさない理由です。

そんなフルーツ好きの私の元へ届いた「近江屋洋菓子店」のフルーツポンチ。手提げ袋には、ノスタルジックな書体で近江屋のロゴが描かれ、レトロな包装紙と共に老舗の実直な気配を醸し出していました。箱からずっしりとした透明な広口瓶を取り出すと、なんてキラキラと愛らしく輝いているのでしょう! 色とりどりのフルーツポンチが登場したのです。

視覚的インパクトは抜群。ひと目見ただけで、果物の豊かな色彩に心を射抜かれました。どの面から見てもフルーツがアートさながらバランス良く配置されているのは、間違いなく計算された詰め方によるもの。花束のように鮮やかで、ずっと眺めていたいと思ってしまうほどチャーミングでした。

しかも、そのフルーツはありきたりのラインナップではありません。メロンやキウイ、バナナ、ピンクグレープフルーツ、さくらんぼなど、カットしたばかりと思われる新鮮な旬のフルーツが10種類以上入っていることに驚かされました。そして、蓋を開けてみて二度びっくり。蓋の際の際まで大きめにカットされたフルーツが、贅沢にもぎっしりと詰められていて、作り手の「美味しく、たくさん召し上がってほしい」という気概を感じました。
Fashion
お気に入りのガラス器に移してみると、自宅でフレッシュフルーツを用意したのかと見紛うほどのみずみずしさ。また印象的なのは、甘さを最小限に抑えた秘伝の無添加シロップです。雑味のないグラニュー糖で作ったシロップに白ワインを加え、食べ頃の果物そのものの味わいを引き立てる後味は、さらりと爽やか。初日のフレッシュ感は抜群ですが、日を追うごとにフルーツがまろやかにシロップと一体化していくのもまた美味しいと感じました。賞味期限が冷蔵で5日という絶妙な目安にも納得です。

30年ほど前、先代社長の娘さんが自宅で作ったフルーツポンチの色が、日をまたいでも変わらず、美味しさも保たれていたことに着目して商品化されたという名品フルーツポンチ。フルーツは定番のリンゴやバナナ、メロン、オレンジ、キウイなどに加え、春はさくらんぼやライチ、夏は桃やソルダム、あんず、マンゴー、パパイヤ、ドラゴンフルーツ、秋は茹で栗やぶどう、梨、ざくろ、冬は金柑やみかん、柿…。目利きの店主の仕入れで、四季に応じてバリエーションが変化することも大きな楽しみです。

近江屋洋菓子店さんの1日は早朝の果物市場から始まるといいます。名物のフルーツポンチを始めとし、看板ケーキのフルーツショートケーキやアップルパイ、季節のタルト、ゼリーなど多くのお菓子に、市場でその日最適の鮮度のフルーツをふんだんに使用したい、という思いの表れだとか。そしてすべての商品は、店内の工房で一から丁寧に手作りされています。

とくにフルーツポンチは、たくさんの種類のフルーツ各々の皮むきからカット、美しいビジュアルにこだわる瓶詰めまで、祝日以外、毎日朝からすべて手作業のため、大量に作れないというのももっともです。フルーツポンチを見ただけでも伝わる、正しく誠実なお菓子作りへの取り組みに、変わらぬ人気の理由を感じます。
Fashion
どなたからも愛されるフルーツポンチですが、私は、体調を崩された方へのお見舞いや退院祝いによく選んでいます。もちろん食事制限があるかどうかを事前にお聞きすることが前提ですが、食欲がなくても口にしやすく、養生効果が高いフルーツ。このフルーツポンチなら、生のフルーツと違い、洗ったりカットしたり、といった手間を掛けることなく、すぐに美味しく召し上がっていただけます。

また、コロナ禍をきっかけに、お花の持ち込みを禁止にする病院が増えたことや、花粉などアレルギーの観点からもお見舞いにお花を贈るのは避ける傾向にあります。ですが、花束と同じように気持ちを明るく癒す、美しいビジュアルのフルーツポンチなら安心です。飾りたくなるほどの鮮やかな存在感と美味しさは、必ずや元気と活力を与えてくれる医食同源のお遣いものだと思います。

【今回のお遣いもの】
「近江屋洋菓子店」のフルーツポンチ
1884年に興した炭屋からパン屋を経て、洋菓子店となった歴史を持つ。現在、店を継ぐのは5代目で、自ら毎日、太田市場へ足を運び、美味しい状態の果物を吟味して仕入れている。フルーツポンチは、その鮮度の高さで人気のロングセラー商品。1瓶でおよそ4~5名が楽しめる容量。果物の風味が残るフルーツポンチのシロップは、ソーダ割りドリンクやワインを加えたカクテル、また凍らせてシャーベットにして、と余すことなく頂くのがおすすめ。

近江屋洋菓子店
東京都千代田区神田淡路町2-4
電話 03-3251-1088
営業時間 10時〜19時
(日曜・祝日は〜17時30分)

オンラインショップ
https://shop.ohmiyayougashiten.co.jp/shop

インスタグラム
https://www.instagram.com/omiyayougashiten

*店頭受取は予約サイトのテーブルチェックで、郵送予約はオンラインショップにて。いずれもインスタグラムのストーリーで確認できる。

写真/フルーツポンチ[箱入り]税込4,320円、[箱なし]税込3,888円

取材・文/武田麻衣子 
撮影/Kevin Chan 
構成/恩田裕子

【次回】10月下旬配信予定

RECOMMEND